地鎮祭ってなんのためにするの?
こんにちは、HaleNoaです(*^-^*)
花見シーズンも終わり、もうすぐゴールデンウィークですね(#^^#)
私は24日から少し早めのゴールデンウィーク休暇をとります。
毎年恒例の年一回の家族海外旅行です。
今回は初めてのハワイ島。
今から楽しみです。
オアフ島にしか行ったことないので。。。
オアフ島は毎年レンタカーを借りて島を一周したりするのですが、今回はビッグアイランドなのでそういうわけにもいかなそうです。
しっかり計画を立てないと。。。
今まで何社かレンタカーを使ってきました。
私のおすすめはこちら
↓ ↓ ↓
そう、Alamoレンタカーです。
空港からバスが出てますし、日本人スタッフさんがいたりなど、英語が苦手な私としては嬉しいです(笑)
ガソリンも満タンにしなくてもよいサービスもうれしい(#^^#)
ちなみにハワイとグアムは国際免許不要ですので日本の免許証だけでいけますよ~~(*^^)v
さて本日は再び地鎮祭についてより詳しく書こうと思います。
新しく家を建てるとき、地鎮祭という言葉を耳にすることがあるかと思います。
ですが、まだまだ地鎮祭はなんのためにするのか、そもそも必要なのか疑問に思っておられる方もいると思います。
そこで今回は、地鎮祭の基本的な知識と、必要性についてお話ししたいと思います。
地鎮祭ってなんのためにするの?という疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.地鎮祭の基礎知識!どういう意味があるのがご紹介
近頃では、新築の家を建てる際に、地鎮祭を行わない方もいますし、簡便な方法で行う方もおられます。
そもそも地鎮祭は一体なんのために行われるのでしょうか。
まず、日本の神様のことについて軽く触れる必要性があります。
日本には、八百万の神様がいるとされています。
その神様達は、色々な自然のものに宿るとされてきました。
山や川、海などにも神様がいるのです。
そして、土地にも神様が宿っています。
これを氏神様と言います。
家を建てる際には、その土地を使わせてもらうため、神様から許しを得るのが慣例となっています。
一般的には神主さんを招き、祝詞をあげてもらうケースが多いです。
稀に仏式で行う方もおられるようです。
安全に家の建築が済むようにと願いを込めて儀式が行われます。
2.地鎮祭は本当に必要なの?やらないといけない?いくらかかるの?
地鎮祭そのものは、絶対にやらないといけないという掟があるわけではありません。
最近ではハウスメーカーの意向により、地鎮祭をしないケースも増えてきました。
地鎮祭でかかる費用もあるので、それも視野に入れなければいけません。
玉串料や、初穂料といったものが、メーカーの見積もりに入っていることもあるので、注意しましょう。
玉串料は、お任せする神社によって異なってきますが、だいたい3万円から5万円くらいです。
だいたい儀式に必要なものは、神社側か、ハウスメーカーが準備してくれるので、あとはおまかせで式が進行します。
絶対やらなくてはならないものではありませんが、家を建てる上で新たな気持ちとしてやっておくと良いでしょう。
「HaleNoaってどんな家建てるの? vol.42」
ダイニングと和室を差別化する仕切りと段差。
ダイニングと和室をつなげる吹き抜け。
この二つの絶妙なバランスと空間デザイン。
HaleNoa project 設計士
vol.42 リノベーション4
Leave A Comment