ベラビスタ!行ってきました
こんにちは、HaleNoaです(*^-^*)
ステンレス冷蔵庫は少し休憩して
先日、建築とインテリアのお勉強で広島の尾道に出張しました。
HaleNoaの設計士さんもおすすめの場所、尾道です!
結構若手の設計士さんが活躍しているとのこと。
向かう道中、松江から岡山方面を回って尾道に向かいました。
これが失敗💦
帰りは広島から松江自動車道を使って帰ったのですが高速料金が全然違う💦
行きの米子道経由でいくと4000円オーバー
帰りの松江自動車道は2,000円かからないといいう激安料金!!!
倍以上違うじゃないですか(笑)
それよりもこんなに安価で行けることにびっくり!
結果から言いますとプライベートでも行きたい~って思うくらいの最高に魅力のある街だったので何度でも行けそう。
しかも松江から2時間くらいで着いちゃいます。
これなら家族でも気軽に行けそうですね。
さて、最初に向かったのはホテル
その名も
こんなところにホントにホテルとかあるのってくらいの細い道をぬけて海沿いの急勾配のうねり道を登って
ホントにあった!ベラビスタ(笑)
もともと造船業を営む常石造船のゲスト用迎賓館だった建物をそのまま活用しリノベーションしたホテルになるのだそう!
まだ使っていない棟なんかもあったりします。
外観は、、、ん?意外と普通。
看板はお洒落でした。
(フォントってホント大事)
そのホテルのイメージにすっと入ってくるからやっぱりデザイナーさんってすごいなぁ。
あ、こんな感じです
↓ ↓ ↓
行間バランス、から、そしてゴシックと私の好きな上品なセリフ。
これを見た人はみんなラグジュアリーな雰囲気を思い浮かべるのではないでしょうか。
そして、館内へ。
チェックインを先に済ませてロビーをぬけると、ベラビスタといえば絶景が待ち構えてました。
瀬戸内海が望める景色にインフィニティプール。
気分が高揚してしまいます(笑)
芸能人がよくインスタ撮ってるところでも有名ですね😄
ベラビスタとは、イタリア語で「美しい眺め」
まさにこれのことってゆう感じです!
プールが瀬戸内海までつながっているように見えますね👍
両サイドにはこの景色を損なわないようにデザインされた数段深くなったソファ席があります。
これもまた👍
夜は暖炉とライトアップでより幻想的でムーディーな雰囲気に。。。
いろんな表情を持つデッキスペースです!
真ん中が暖炉で炎を見ながらワインやシャンパンなど、想像しただけでワクワク♡
単に景色を損なわないという理由だけではもちろんありません。
人間の心理に基づいて囲われる空間というのは脳がリラックスする効能があるからです。
デザインや見た目だけではない、設計士さんの想いが伝わってきますね。
世界でも注目の若手建築家、中村拓志氏によるデザイン設計を来週も引き続き紹介していこうと思います。
非日常を感じれる海外に来ているかのような感覚になるおすすめのスポットです!
もっといっぱい写真撮ればよかったって後悔してます。
次回もベラビスタの画像をアップしますのでお楽しみに!!
「HaleNoaってどんな家建てるの? vol.131」
リビングと寝室がある方形屋根の家のインテリア。
NESTデザインさんコーディネートのフランネルソファが雰囲気に馴染んでます😊
HaleNoa project 設計士
vol.131 方形屋根×2の家(リビング)
Leave A Comment