簡単にできるインテリアコーデ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(__)m
新年一発目ということで、本日は新生活に因んでインテリアコーディネートについて書こうと思います。
新しく引っ越したり、部屋の内装を一新したいと思う時には、どんな部屋にしようかワクワクしますよね。
カフェ風にするか、それとも北欧風にするかなど、あれこれ考えることでしょう。
ですが、インテリアにそれまであまり手を出してこなかった方にとっては、何から始めて良いのか分からないこともあると思います。
そこで、今回はすっきりまとまって見えるインテリアのコツをお伝えしたいと思いますので、参考にしてみてください。
1.色は2色程度にしておこう!すっきりまとまる色の使い方
お部屋を彩る時は、好きな色にしようと思ってワクワクするでしょう。
好きな色は人によって様々です。
何色もある人もいれば、1色だけ好きという人もいます。
好きな色で部屋のカーテンや、家具をそろえるのも良いですが、何色使えばすっきり見えるのかというと、だいたい2色です。
ワンルームのお部屋の場合だと、あまり色を使いすぎると狭く見えるという意味もあります。
これは、柄物を使うときも、花柄で統一するのか、それとも他の柄で統一するのかなど、決めておいた方が良いでしょう。
2.家具の色を統一したり、低めのものですっきりさせよう!
家具の色がバラバラだと、これも統一感がありません。
白で統一するのなら白、など決めておく方が良いです。
壁の色と合わせるのも良いです。
白い壁なら、白やスチールでできたパソコンデスクなども良いでしょう。
寒色系でいくのか、暖色系でまとめた方が良いのかは壁の色とも要相談ということです。
そして、部屋を広く見せるためには、低めの家具を買うことです。
部屋があまり広くない場合、高い丈の家具を置くと、圧迫感が出てしまうからです。
3.小物は2つセットなら友人が来ても大丈夫!ソファの色と正反対もよし
さて、ソファなどに置くクッションの色に悩むかもしれません。
ここで使うのが補色です。
補色とはある色の正反対にある色で、その色を際立たせる効果があります。
ですので、ソファのカバーの色が、紺色の場合は、赤が補色となります。
似たような色を置くよりも、ポイント使いが見えて、おしゃれです。
服装のカラーコーディネートと同じ理論です。
先に述べた2色使いの項目で、自分好きな1色があるとすれば、その正反対の補色をもう1色として2色使いにするのも良いでしょう。
いかがでしたか。お部屋のコーディネートに悩んでいる方は、ぜひ試してみてくださいね。素敵なお部屋づくりを楽しみましょう。
「HaleNoaってどんな家建てるの? vol.30」
フローリングは野外用のオールドチェスナット、ハードで強い印象をモダンでシンプルな家具でバランスをとりました(*^-^*)
HaleNoa project 設計士
vol.30 リゾートを感じる家(リビング)
Leave A Comment